2014年4月12日土曜日

Raspberry Pi から NAS フォルダをマウントしてみる

去年くらいから(?)話題になっていた Raspberry Pi(ラズベリーパイ)をようやく買いました。

OS のセットアップなんかは今さら感が強いので特に記事にしませんが、NAS のフォルダをマウントしようとしたらハマったのでメモ的に記事にしておきます。

ちなみに OS は Raspbian でやってます。

以前に Linux Mint でやったときにうまくいった方法 で試してみたら、Invalid argument とか言い出すし、dmesg で確認してみると NT_STATUS_NOT_IMPLEMENTED となんとも嫌な感じのメッセージが現れたりしていらっしゃる。

結局、解決策としては、以下のような感じになった。

> sudo mount -t cifs -o sec=ntlm,username=ユーザ名,password=パスワード,file_mode=0777,dir_mode=0777 //接続先マシン名(IPアドレス)/接続先フォルダ マウント先(/mnt/nas)

これでどうにか接続っていうかマウントされた。

たしか sec=ntlm はデフォルトだった気がするのだけど、どうやらきちんと指定してやらないといけないらしい。

なぜ必要なのかはよくわからなかった。